From owner-svn-doc-all@freebsd.org Fri May 20 12:39:10 2016 Return-Path: Delivered-To: svn-doc-all@mailman.ysv.freebsd.org Received: from mx1.freebsd.org (mx1.freebsd.org [IPv6:2001:1900:2254:206a::19:1]) by mailman.ysv.freebsd.org (Postfix) with ESMTP id 37683B429D4; Fri, 20 May 2016 12:39:10 +0000 (UTC) (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: from repo.freebsd.org (repo.freebsd.org [IPv6:2610:1c1:1:6068::e6a:0]) (using TLSv1.2 with cipher ECDHE-RSA-AES256-GCM-SHA384 (256/256 bits)) (Client did not present a certificate) by mx1.freebsd.org (Postfix) with ESMTPS id E248B130C; Fri, 20 May 2016 12:39:09 +0000 (UTC) (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: from repo.freebsd.org ([127.0.1.37]) by repo.freebsd.org (8.15.2/8.15.2) with ESMTP id u4KCd9Rl094841; Fri, 20 May 2016 12:39:09 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Received: (from ryusuke@localhost) by repo.freebsd.org (8.15.2/8.15.2/Submit) id u4KCd9XR094840; Fri, 20 May 2016 12:39:09 GMT (envelope-from ryusuke@FreeBSD.org) Message-Id: <201605201239.u4KCd9XR094840@repo.freebsd.org> X-Authentication-Warning: repo.freebsd.org: ryusuke set sender to ryusuke@FreeBSD.org using -f From: Ryusuke SUZUKI Date: Fri, 20 May 2016 12:39:09 +0000 (UTC) To: doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org Subject: svn commit: r48834 - head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms X-SVN-Group: doc-head MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=UTF-8 Content-Transfer-Encoding: 8bit X-BeenThere: svn-doc-all@freebsd.org X-Mailman-Version: 2.1.22 Precedence: list List-Id: "SVN commit messages for the entire doc trees \(except for " user" , " projects" , and " translations" \)" List-Unsubscribe: , List-Archive: List-Post: List-Help: List-Subscribe: , X-List-Received-Date: Fri, 20 May 2016 12:39:10 -0000 Author: ryusuke Date: Fri May 20 12:39:08 2016 New Revision: 48834 URL: https://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/48834 Log: - Merge the following from the English version: r46533 -> r48829 head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms/arm.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms/arm.xml Modified: head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms/arm.xml ============================================================================== --- head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms/arm.xml Thu May 19 16:04:30 2016 (r48833) +++ head/ja_JP.eucJP/htdocs/platforms/arm.xml Fri May 20 12:39:08 2016 (r48834) @@ -5,7 +5,7 @@ ]> - + @@ -18,7 +18,8 @@

はじめに

-

このページは、ARM アーキテクチャおよびハードウェアへの +

このページは、32 および 64 ビット ARM + アーキテクチャとハードウェアへの FreeBSD の移植に関する情報をまとめたものです。 ARM への移植に関する議論は、 freebsd-arm @@ -37,10 +38,10 @@

現在の状況

-

ARM の主なターゲットが組み込み機器であるため、 +

32 ビット ARM の主なターゲットが組み込み機器であるため、 FreeBSD プロジェクトは公式的なリリースやコンパイル済みの - package をこのプラットフォームに対して提供していません。 + package をこのプラットフォームに対しては提供していません。 そのため、ARM は、公式的には Tier 2 プラットフォームです。 @@ -52,7 +53,14 @@ FreeBSD/armv6 は、ARMv6 および ARMv7 プロセッサに対応しており、 後者は SMP に対応しています。

-

64 ビットの ARM への対応は進行中です。

+

64 ビット ARM については、最初の対応が終わりました。 + 64 ビット ARM プラットフォームは、標準的な規約に従っているので、 + 単一の &os; ビルドが複数ベンダのハードウェアで動きます。 + そのため、&os; は FreeBSD/arm64 の公式的なリリースと package + を提供することを予定しています。 + FreeBSD/arm64 は、 + Tier 1 + アーキテクチャとなる道をたどっています。

FreeBSD/ARM ハードウェアノート