Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Sat, 6 Apr 2013 14:49:53 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r41385 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking
Message-ID:  <201304061449.r36Enr73023275@svn.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Sat Apr  6 14:49:52 2013
New Revision: 41385
URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/41385

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r20189 -> r20284	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking/chapter.xml	Sat Apr  6 10:23:46 2013	(r41384)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/advanced-networking/chapter.xml	Sat Apr  6 14:49:52 2013	(r41385)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r20189
+     Original revision: r20284
      $FreeBSD$
 -->
 
@@ -557,7 +557,7 @@ default            10.0.0.1           UG
 10.0.0/24          link#1             UC          0        0    xl0
 192.168.1/24       link#2             UC          0        0    xl1</screen>
 
-	<para>これは現在のルーティングテーブルです。<hostid>RouterA</hostid>
+	<para>現在のルーティングテーブルでは、<hostid>RouterA</hostid>
 	  はまだ Internal Net 2 には到達できないでしょう。
 	  <hostid role="ipaddr">192.168.2.0/24</hostid>
 	  の経路を保持していないからです。
@@ -567,7 +567,7 @@ default            10.0.0.1           UG
 	  role="ipaddr">192.168.1.2</hostid>
 	  を送り先として、Internal Net 2 ネットワークを追加します。</para>
 
-	<screen>&prompt.root; <userinput>route add network 192.168.2.0/24 192.168.1.2</userinput></screen>
+	<screen>&prompt.root; <userinput>route add -net 192.168.2.0/24 192.168.1.2</userinput></screen>
 
 	<para>これにより、<hostid>RouterA</hostid> は、 
 	  <hostid role="ipaddr">192.168.2.0/24</hostid>
@@ -586,7 +586,7 @@ default            10.0.0.1           UG
 
 	<programlisting># Add Internal Net 2 as a static route
 static_routes="internalnet2"
-route_internalnet2="network 192.168.2.0/24 192.168.1.2"</programlisting>
+route_internalnet2="-net 192.168.2.0/24 192.168.1.2"</programlisting>
 
 	<para><literal>static_routes</literal> の設定変数は、
 	  スペースによって分離される文字列のリストです。
@@ -599,10 +599,10 @@ route_internalnet2="network 192.168.2.0/
 	  &man.route.8; コマンドに与えるすべての設定パラメータを指定しています。
 	  前節の例では、以下のコマンド</para>
 
-	  <screen>&prompt.root; <userinput>route add network 192.168.2.0/24 192.168.1.2</userinput></screen>
+	  <screen>&prompt.root; <userinput>route add -net 192.168.2.0/24 192.168.1.2</userinput></screen>
 
 	<para>を用いたので、
-	  <literal>"network 192.168.2.0/24 192.168.1.2"</literal>
+	  <literal>"-net 192.168.2.0/24 192.168.1.2"</literal>
 	  が必要になります。</para>
 
 	<para>上記のように <literal>static_routes</literal> 
@@ -614,8 +614,9 @@ route_internalnet2="network 192.168.2.0/
 	  仮想ルータ上に静的な経路として追加する例です。</para>
 
 	  <programlisting>static_routes="net1 net2"
-route_net1="network 192.168.0.0/24 192.168.0.1"
-route_net2="network 192.168.1.0/24 192.168.1.1"</programlisting>
+route_net1="-net 192.168.0.0/24 192.168.0.1"
+route_net2="-net 192.168.1.0/24 192.168.1.1"</programlisting>
+
       </sect3>
     </sect2>
 
@@ -871,16 +872,17 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 &prompt.root; <userinput>sysctl net.link.ether.bridge.config="wi0,xl0"</userinput>
 &prompt.root; <userinput>sysctl net.inet.ip.forwarding=1</userinput></screen>
 
-	  <para>さて、無線カードを設定するときです。</para>
-	  <para>次のコマンドはカードをアクセスポイントとして設定します。</para>
+	  <para>さて、無線カードを設定するときです。
+	    次のコマンドはカードをアクセスポイントとして設定します。</para>
 
 	  <screen>
-&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 ssid my_net channel 11 media DS/11Mbps mediaopt hostap up stationname "FreeBSD AP"</userinput></screen>
+&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 ssid <replaceable>my_net</replaceable> channel 11 media DS/11Mbps mediaopt hostap up stationname "<replaceable>FreeBSD AP</replaceable>"</userinput>
+	  </screen>
 
 	  <para>この &man.ifconfig.8; コマンド行は
 	    <devicename>wi0</devicename> インタフェースを up
-	    状態にし、SSID を <literal>my_net</literal> に設定し、
-	    ステーション名を <literal>FreeBSD AP</literal> に設定します。
+	    状態にし、SSID を <replaceable>my_net</replaceable> に設定し、
+	    ステーション名を <replaceable>FreeBSD AP</replaceable> に設定します。
 	    <option>media DS/11Mbps</option> オプションはカードを 11Mbps
 	    モードに設定し、また <option>mediaopt</option>
 	    を実際に有効にするのに必要です。
@@ -889,7 +891,7 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	    <option>channel 11</option> オプションは使用するチャネルを
 	    802.11b に設定します。
 	    各規制地域 (regulatory domain) で有効なチャネル番号は
-	    &man.wicontrol.8; マニュアルに載っています。</para>
+	    &man.wicontrol.8; マニュアルページに載っています。</para>
 
 	  <para>さて、
 	    これで完全に機能するアクセスポイントが立ち上がり、動作しています。
@@ -949,14 +951,14 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 
 	  <para>設定をはじめる前に、
 	    あなたが接続しようとする無線ネットワークについていくつか知っておかなければなりません。
-	    この例では、<literal>my_net</literal>
+	    この例では、<replaceable>my_net</replaceable>
 	    という名前で暗号化は無効になっているネットワークに接続しようとしています。</para>
 
-	  <para>Note: この例では暗号化を行っていないのですが、
+	  <note><para>この例では暗号化を行っていないのですが、
 	    これは危険な状況です。次の節で、暗号化を有効にする方法と、
 	    なぜそれが重要で、
 	    暗号技術によっては完全にはあなたを保護することができないのはなぜか、
-	    ということを学ぶでしょう。</para>
+	    ということを学ぶでしょう。</para></note>
 
 	  <para>カードが FreeBSD に認識されていることを確認してください。</para>
 
@@ -972,9 +974,9 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
         channel 10 authmode OPEN powersavemode OFF powersavesleep 100
         wepmode OFF weptxkey 1</screen>
 
-	  <para>それでは、このカードをネットワークに合わせて設定しましょう。</para>
+	<para>それでは、このカードをネットワークに合わせて設定しましょう。</para>
 
-	  <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet 192.168.0.20 netmask 255.255.255.0 ssid my_net</userinput></screen>
+       <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet <replaceable>192.168.0.20</replaceable> netmask <replaceable>255.255.255.0</replaceable> ssid <replaceable>my_net</replaceable></userinput></screen>
 
 	  <para><hostid role="ipaddr">192.168.0.20</hostid> と
 	    <hostid role="netmask">255.255.255.0</hostid>
@@ -997,9 +999,9 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	    その中に以下の表示があるはずです。</para>
 	  <screen>status: associated</screen>
 
-	  <para>もしこのように接続されていると表示されなければ、
+	  <para>もし <literal>associated</literal> と表示されなければ、
 	    アクセスポイントの範囲外かもしれないし、
-	    暗号化が有効になっていないのかもしれないし、
+	    暗号化が有効になっているかもしれないし、
 	    または設定の問題を抱えているのかもしれません。</para>
 	</sect4>
       </sect3>
@@ -1038,13 +1040,13 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	    次のコマンドを使って、あなたの新しい FreeBSD アクセスポイント上で
 	    WEP を有効にしてください。</para>
 
-	  <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet up ssid my_net wepmode on wepkey 0x1234567890 media DS/11Mbps mediaopt hostap</userinput></screen>
+      <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet up ssid <replaceable>my_net</replaceable> wepmode on wepkey <replaceable>0x1234567890</replaceable> media DS/11Mbps mediaopt hostap</userinput></screen>
 
 	  <para>クライアントについては次のコマンドで WEP を有効にできます。</para>
 
-	  <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet 192.168.0.20 netmask 255.255.255.0 ssid my_net wepmode on wepkey 0x1234567890</userinput></screen>
+      <screen>&prompt.root; <userinput>ifconfig wi0 inet <replaceable>192.168.0.20</replaceable> netmask <replaceable>255.255.255.0</replaceable> ssid <replaceable>my_net</replaceable> wepmode on wepkey <replaceable>0x1234567890</replaceable></userinput></screen>
 
-	  <para><literal>0x1234567890</literal>
+	  <para><replaceable>0x1234567890</replaceable>
 	    をより特異なキーに変更すべきであることに注意してください。</para>
 	</sect4>
 
@@ -1054,7 +1056,7 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	  <para>&man.ipsec.4;
 	    はネットワーク上で交わされるデータを暗号化するための、
 	    はるかに頑健で強力なツールです。
-	    これはネットワーク上の無線データを暗号化する明らかに好ましい方法です。
+	    これは無線ネットワーク上のデータを暗号化する明らかに好ましい方法です。
 	    ハンドブック内の <link linkend="ipsec">IPsec</link> 節で
 	    &man.ipsec.4; セキュリティ、
 	    およびその実装方法の詳細を読むことができます。</para>
@@ -1077,7 +1079,7 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	  <para><application>bsd-airtools</application> ユーティリティは
 	    <filename role="package">net/bsd-airtools</filename> port
 	    からインストールできます。
-	    ports のインストールに関する情報はハンドブックの
+	    ports のインストールに関する情報はこのハンドブックの
 	    <xref linkend="ports"/> を参照してください。</para>
 
 	  <para><command>dstumbler</command> プログラムは、
@@ -1095,7 +1097,7 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	</sect4>
 
 	<sect4>
-	  <title><application>wicontrol</application>, <application>ancontrol</application> および <application>raycontrol</application> ユーティリティ</title>
+	  <title><command>wicontrol</command>, <command>ancontrol</command> および <command>raycontrol</command> ユーティリティ</title>
 
 	  <para>これらは、無線ネットワーク上で無線カードがどのように動作するかを制御するツールです。
 	    上記の例では、無線カードが <devicename>wi0</devicename>
@@ -1107,7 +1109,7 @@ wi0: flags=8843&lt;UP,BROADCAST,RUNNING,
 	</sect4>
 
 	<sect4>
-	  <title><application>ifconfig</application> コマンド</title>
+	  <title><command>ifconfig</command> コマンド</title>
 	  <indexterm><primary>ifconfig</primary></indexterm>
 
 	  <para>&man.ifconfig.8; は &man.wicontrol.8;



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201304061449.r36Enr73023275>