Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Mon, 20 Feb 2017 11:08:42 +0900
From:      Paseri <paseri@fmp.to>
To:        freebsd-users-jp@freebsd.org
Subject:   [FreeBSD-users-jp 96050] Re: =?utf-8?b?U2FtYmHjgYzpnZ7luLjjgavkuI3lronlrpo=?=
Message-ID:  <1f5dfa6e-4011-08b4-1f7f-7e6dacf01742@fmp.to>
In-Reply-To: <b88481dc-ae30-5f98-5220-18e837145be4@nifty.com>
References:  <201702180128.v1I1Sgvu031263@smtp-tcm.basmail.jp> <CAOnrSx70RoZbc91LPO7zKNjAYZrMj7-mhxfkO00jFG3iXcPDFw@mail.gmail.com> <201702180238.v1I2c8go005045@smtp-tcm.basmail.jp> <CAOnrSx66Bsn1vbpcM7nbeTVSiwL1kMwdCVsXqfQTd=pxood3vA@mail.gmail.com> <201702180446.v1I4kH8O023337@smtp-tcm.basmail.jp> <CACEZLHo7SQWXk4fhHWxc0e24DBL_p3QQa%2BLF=YcKFz8Y-HEJBw@mail.gmail.com> <201702180543.v1I5heo8027064@smtp-tcm.basmail.jp> <b88481dc-ae30-5f98-5220-18e837145be4@nifty.com>

next in thread | previous in thread | raw e-mail | index | archive | help
たけふ@大阪豊中です

確かに devel/tevent を 0.9.28 で build し直してから、
net/samba36 を build すると、障害は発生しませんでした。

とりあえずのアドホック的対応なら、これで凌ぐしかないのでしょうね。

ただ、私の環境では coredump 吐く時と、吐かないけど反応しないとか、
動作はバラバラで安定していませんでした。

9.3-RELEASE(ix86)
10.3-RELEASE(amd64)
11.0-RELEASE(ix86)
上記の kernel で同様の動きでしたから、
kernel とかには絡んでなさそうだと思っています。

このあたりは、深追いするより素直に net/samba4x 系に移行したいトコですが、
移行しらた認証のタイミングが変わったようで、
そのために移行できない環境があって、ごまかしながら古いのを、
使い続けていますので、今回の情報は助かりました。


岡部 勝幸 wrote on 2017/02/19 1:08:
> 岡部です。
> 
> 私も1月頭にアップデートしたところsamba36が同じように
> 不安定になったのですが、
> devel/teventが 0.9.31 になっていたのを 0.9.28 に戻したところ
> 動作するようになりました。
> 
> 試されてみてはいかがでしょうか。
> 





Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?1f5dfa6e-4011-08b4-1f7f-7e6dacf01742>