Skip site navigation (1)Skip section navigation (2)
Date:      Sun, 5 Jan 2014 15:26:14 +0000 (UTC)
From:      Ryusuke SUZUKI <ryusuke@FreeBSD.org>
To:        doc-committers@freebsd.org, svn-doc-all@freebsd.org, svn-doc-head@freebsd.org
Subject:   svn commit: r43430 - head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall
Message-ID:  <201401051526.s05FQE2f038204@svn.freebsd.org>

next in thread | raw e-mail | index | archive | help
Author: ryusuke
Date: Sun Jan  5 15:26:14 2014
New Revision: 43430
URL: http://svnweb.freebsd.org/changeset/doc/43430

Log:
  - Merge the following from the English version:
  
  	r43347 -> r43348	head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml

Modified:
  head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml

Modified: head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml
==============================================================================
--- head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml	Sun Jan  5 15:11:16 2014	(r43429)
+++ head/ja_JP.eucJP/books/handbook/bsdinstall/chapter.xml	Sun Jan  5 15:26:14 2014	(r43430)
@@ -3,7 +3,7 @@
      The FreeBSD Documentation Project
      The FreeBSD Japanese Documentation Project
 
-     Original revision: r43347
+     Original revision: r43348
      $FreeBSD$
 -->
 <chapter xmlns="http://docbook.org/ns/docbook"
@@ -236,27 +236,30 @@
 	  アーキテクチャでのディスクレイアウト</title>
 
       <para>ハードディスクを複数の塊に分割することができます。
-	これらの塊は <firstterm>パーティション</firstterm> と呼ばれます。</para>
+	これらの塊は <emphasis>パーティション</emphasis> と呼ばれます。</para>
 
       <para>ディスクをパーティションに分割する方法は 2 通りあります。
-	伝統的な <firstterm>Master Boot Record</firstterm>
-	(<acronym role="Master Boot Record">MBR</acronym>) では、
-	ディスク 1 台あたり 4 つまでのパーティションテーブルを持つことができます
+	伝統的な <emphasis>Master Boot Record</emphasis>
+	(<acronym>MBR</acronym>) では、
+	ディスク 1 台あたり最大 4 つの
+	<emphasis>プライマリパーティション</emphasis>
+	をパーティションテーブルに持つことができます
 	(歴史的な理由により、&os; は、これらのパーティションのことを
-	<firstterm>スライス</firstterm> と呼びます)。
+	<emphasis>スライス</emphasis> と呼びます)。
 	大きなディスクにとって、作成できるパーティションの数が 4
 	つという制限は限定的なので、
-	プライマリパーティションの 1 つに拡張パーティションを作成できます。
-	<firstterm>論理パーティション</firstterm>
+	プライマリパーティションの 1 つに
+	<emphasis>拡張パーティション</emphasis> を作成できます。
+	<emphasis>論理パーティション</emphasis>
 	と呼ばれる特別のパーティションは、
 	この拡張パーティションの内部に作成できます。
 	これは、多少扱いにくいものです。</para>
 
-      <para><firstterm>GUID Partition Table</firstterm>
-	(<acronym role="GUID Partition Table">GPT</acronym>) は、
+      <para><emphasis>GUID Partition Table</emphasis>
+	(<acronym>GPT</acronym>) は、
 	ディスクをパーティションに分ける簡単で新しい方法です。
 	伝統的な MBR パーティションテーブルと比べると、
-	<acronym role="GUID Partition Table">GPT</acronym>
+	<acronym>GPT</acronym>
 	ははるかに万能です。一般的な <acronym>GPT</acronym> の実装では、
 	1 つのディスクに 128 個までのパーティションの作成が可能です。
 	扱いにくい論理パーティションのような回避策は必要ありません。</para>
@@ -265,7 +268,7 @@
 	<para>&windows;&nbsp;XP のような古いオペレーティングシステムは、
 	  <acronym>GPT</acronym> パーティションと互換性がありません。
 	  &os; をこのようなオペレーティングシステムとディスク上で共存させる場合には、
-	  <acronym role="Master Boot Record">MBR</acronym>
+	  <acronym>MBR</acronym>
 	  パーティションテーブルを使う必要があります。</para>
       </warning>
 
@@ -373,8 +376,7 @@
 	モデム経由でイーサネットインタフェースを利用して接続) するためには、
 	インストール中にこれらの情報を入力する必要があります。</para>
 
-      <para><firstterm><acronym role="Dynamic Host Configuration
-	  Protocol">DHCP</acronym></firstterm> は、
+      <para><emphasis><acronym>DHCP</acronym></emphasis> は、
 	自動的にネットワークの設定情報を得るのによく使われます。
 	<acronym>DHCP</acronym> を利用できない場合には、
 	システム管理者かプロバイダにネットワーク情報を問い合わせる必要があります。</para>
@@ -383,7 +385,8 @@
 	<title>ネットワーク情報</title>
 
 	<listitem>
-	  <para><acronym role="Internet Protocol">IP</acronym> アドレス</para>
+	  <para><acronym>IP</acronym>
+	    アドレス</para>
 	</listitem>
 
 	<listitem>
@@ -399,8 +402,8 @@
 	</listitem>
 
 	<listitem>
-	  <para><acronym role="Domain Name System">DNS</acronym> サーバの
-	  <acronym>IP</acronym> アドレス</para>
+	  <para><acronym>DNS</acronym>
+	    サーバの <acronym>IP</acronym> アドレス</para>
 	</listitem>
       </orderedlist>
     </sect2>
@@ -468,7 +471,7 @@
 	ISO イメージを CD に書き込むアプリケーションを用いて、
 	起動可能な CD または DVD を作成してください。
 	&os; では、Ports Collection の
-	<filename role="port">sysutils/cdrtools</filename>
+	<filename>sysutils/cdrtools</filename>
 	の &man.cdrecord.1; を使って書き込むことができます。</para>
 
       <para>起動可能なメモリスティックを作成する場合には、
@@ -629,8 +632,7 @@ commit your changes?</literallayout>
 	    <para>CDROM または USB
 	      から起動するようにコンピュータを設定してください。
 	      この作業は、インストールに用いるメディアによって異なります。
-	      起動するデバイスを <acronym role="Basic Input/Output
-		System">BIOS</acronym> で設定できます。
+	      起動するデバイスを <acronym>BIOS</acronym> で設定できます。
 	      ほとんどのシステムでは、通常、起動時に
 	      <keycap>F10</keycap>, <keycap>F11</keycap>,
 	      <keycap>F12</keycap> または <keycap>Escape</keycap>
@@ -750,7 +752,7 @@ Loading /boot/defaults/loader.conf
 	  ディスクから自動的に起動するように設定されています。
 	  &os; をインストールするには、ネットワークまたは CDROM
 	  から起動する必要があり、そのためには
-	  <acronym role="Programmable Read Only Memory">PROM</acronym>
+	  <acronym>PROM</acronym>
 	  (OpenFirmware) に入る必要があります。</para>
 
 	<para>PROM に入るにはシステムを再起動し、
@@ -772,7 +774,7 @@ Ethernet address 0:3:ba:b:92:d4, Host ID
 	  を押すか、シリアルコンソールから <command>BREAK</command>
 	  (たとえば、&man.tip.1; または &man.cu.1; では <command>~#</command>)
 	  を送信して、
-	  <acronym role="Programmable Read Only Memory">PROM</acronym>
+	  <acronym>PROM</acronym>
 	  プロンプトを表示してください。
 	  次のような表示です。</para>
 
@@ -1300,7 +1302,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 
       <para>ドライブ (この例では <filename>ada0</filename>) を選び、
 	<guibutton>[&nbsp;Create&nbsp;]</guibutton> を選択すると、
-	<firstterm>partitioning scheme</firstterm>
+	<emphasis>partitioning scheme</emphasis>
 	を選択するメニューが表示されます。</para>
 
       <figure xml:id="bsdinstall-part-manual-partscheme">
@@ -1449,7 +1451,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	1 つの UFS パーティションだけを作成するのであれば、
 	マウントポイントは <filename>/</filename> となります。</para>
 
-      <para>同様に <firstterm>label</firstterm> の作成も必要です。
+      <para>同様に <emphasis>label</emphasis> の作成も必要です。
 	ラベルは作成したパーティションを認識するための名前です。
 	ドライブ名や番号は、
 	ドライブが別のコントローラやポートに接続されると変わることがありますが、
@@ -1697,15 +1699,15 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	  ネットワークに接続するようにワイヤレス認証およびセキュリティパラメータの入力が必要となります。</para>
 
 	<para>ワイヤレスネットワークは Service Set Identifier
-	  (<acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>) によって識別されます。
-	  <acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>
+	  (<acronym>SSID</acronym>) によって識別されます。
+	  <acronym>SSID</acronym>
 	  は、それぞれのネットワークに与えられる、短く、一意的な名前です。</para>
 
 	<para>ほとんどのワイヤレスネットワークは、
 	  送信データを暗号化して、情報を盗聴から保護します。
-	  <acronym role="Wired Equivalent Privacy">WEP</acronym>
+	  <acronym>WEP</acronym>
 	  のような古い暗号の安全性は低いので、
-	  <acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym>
+	  <acronym>WPA2</acronym>
 	  暗号を強く薦めます。</para>
 
 	<para>ワイヤレスネットワークへ接続する最初のステップは、
@@ -1722,9 +1724,9 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	</figure>
 
 	<para>スキャンで見つかった
-	  <acronym role="Service Set Identifiers">SSID</acronym> の一覧が、
+	  <acronym>SSID</acronym> の一覧が、
 	  そのネットワークで利用できる暗号化のタイプの説明とともに表示されます。
-	  もし、期待した <acronym role="Service Set Identifier">SSID</acronym>
+	  もし、期待した <acronym>SSID</acronym>
 	  が一覧に表示されないのであれば、
 	  <guibutton>[&nbsp;Rescan&nbsp;]</guibutton>
 	  を選択してもう一度スキャンしてください。
@@ -1743,9 +1745,9 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	</figure>
 
 	<para>ネットワークの選択後、ワイヤレスネットワークに接続するための暗号情報を入力します。
-	  <acronym role="Wi-Fi Protected Access II">WPA2</acronym> では、
+	  <acronym>WPA2</acronym> では、
 	  パスワード (Pre-Shared Key または
-	  <acronym role="Pre-Shared Key">PSK</acronym> とも呼ばれます) のみが必要です。
+	  <acronym>PSK</acronym> とも呼ばれます) のみが必要です。
 	  セキュリティ上の観点から、入力ボックスに入力した文字はアスタリスクで表示されます。</para>
 
 	<figure xml:id="bsdinstall-wireless-wpa2">
@@ -1780,11 +1782,10 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	  </figure>
 
 	<para>IPv4 の設定方法は 2 通りあります。
-	  <firstterm><acronym role="Dynamic Host Configuration
-	    Protocol">DHCP</acronym></firstterm>
+	  <emphasis><acronym>DHCP</acronym></emphasis>
 	  はネットワークインタフェースを自動的に適切に設定する方法で、
 	  推奨されています。
-	  <firstterm>Static</firstterm> 設定では、
+	  <emphasis>Static</emphasis> 設定では、
 	  ネットワーク情報を手動で入力する必要があります。</para>
 
 	<note>
@@ -1874,11 +1875,10 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	</figure>
 
 	<para>IPv6 の設定に関しても 2 つの方法があります。
-	  <firstterm><acronym role="StateLess Address
-	    AutoConfiguration">SLAAC</acronym></firstterm>
+	  <emphasis><acronym>SLAAC</acronym></emphasis>
 	  (<emphasis>StateLess Address AutoConfiguration</emphasis>)
 	  は、ネットワークインタフェースを自動的に適切に設定します。
-	  <firstterm>Static</firstterm>
+	  <emphasis>Static</emphasis>
 	  設定では、ネットワーク情報を手動で入力する必要があります。</para>
 
 	<sect4 xml:id="bsdinstall-net-ipv6-slaac-config">
@@ -1942,12 +1942,10 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
       </sect3>
 
       <sect3 xml:id="bsdinstall-net-dns">
-	<title><acronym role="Domain Name
-	    System">DNS</acronym> の設定</title>
+	<title><acronym>DNS</acronym> の設定</title>
 
-	<para><firstterm>Domain Name System</firstterm> (または
-	  <emphasis><acronym role="Domain Name
-	    System">DNS</acronym></emphasis>)
+	<para><emphasis>Domain Name System</emphasis> (または
+	  <emphasis><acronym>DNS</acronym></emphasis>)
 	  リゾルバは、ホスト名とネットワークアドレスを変換します。
 	  すでに <acronym>DHCP</acronym> または <acronym>SLAAC</acronym>
 	  をネットワークの自動設定に使ったのであれば、
@@ -2073,7 +2071,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 	<listitem>
 	  <para><literal>sshd</literal> -
 	    安全なリモートアクセスのためのセキュアシェル
-	    (<acronym role="Secure Shell">SSH</acronym>) デーモン</para>
+	    (<acronym>SSH</acronym>) デーモン</para>
 	</listitem>
 
 	<listitem>
@@ -2083,7 +2081,7 @@ Trying to mount root from cd9660:/dev/is
 
 	<listitem>
 	  <para><literal>ntpd</literal> - 自動時刻同期のネットワークプロトコル
-	    (<acronym role="Network Time Protocol">NTP</acronym>) デーモン</para>
+	    (<acronym>NTP</acronym>) デーモン</para>
 	</listitem>
 
 	<listitem>



Want to link to this message? Use this URL: <https://mail-archive.FreeBSD.org/cgi/mid.cgi?201401051526.s05FQE2f038204>